身軽になる PR

【中学生の反抗期】ほっとくべき? 疲れた母が変えた、たった3つのこと

【中学生の反抗期】ほっとくべき? 疲れた母が変えた「たった3つのこと」

こんにちは、みのりそらです。

うちの14歳の娘は、反抗期真っ只中

親が何をしても文句ばかり

そのくせ

中学生の娘

〇〇ほしい!

中学生の娘

△△して!

要求だけは一人前です。

みのり

今後一切何もしないからね!

と時々、言いたくなります。

みのり

疲れた💧
もうほっとくしかないのか…

と、悩んでいる時に、オンラインで、「ノンストップ!」でも紹介された、「伝え方コミュニケーション検定中級」を受講。

「ノンストップ!」でも紹介された、性格タイプ別コミュニケーション術を学べる検定講座で、

変えるべき3つのことがわかりました。

変えるべき3つのこと
  1. 多めに「ありがとう」を言う。
  2. 急かさない。
  3. 話を「うん、うん」と聞いて、「話してくれて、ありがとう」と言う。

やってみると、短期間で娘の笑顔が見れました

悩むお母さん

え? そんなことで良くなるの?

と思いませんか? 

私も最初、半信半疑だったので、

この記事では、具体的に何をしたか、ご紹介します。

結論としては……

「基本ほっとく(ガミガミ言わない)」で大丈夫。

ただし、怒りにまかせた「ほっとく」ではなく、愛情で包まれた「ほっとく」を心がけましょう💙

>>伝え方コミュニケーション検定中級の詳細はこちらから

変えたこと➀:多めに「ありがとう」を言う

伝え方コミュニケーション検定中級 ピースの子どもには「ありがとう」を多めに
みのり

家族のために色々しているのに、誰も感謝してくれない

といつも不満に思っていました。

だから、娘がちょっと何かしてくれても、絞り出さないと「ありがとう」が出てきません。

思い返してみたら、ほとんど言ってませんした……

だって、

≪例1≫

娘が数少ない決まったお手伝いをしない。

みのり

夕食の後、お皿洗いなさい!

中学生の娘

やろうと思ってたのに、言ったからやらない!

みのり

今までやってないから、言ってるんでしょ!

イライラ度★★★★

というやりとりの後、いやいやお皿を洗ったからって、「ありがとう」と言えなくないですか?

【実践】小さなことでも、すぐ「ありがとう」と言ってみた

でも、「これで親子関係が良くなるなら、何でもやる!」と思って、

上記のようなやりとりの後でも「ありがとう」を絞り出してみました。

≪例1実践≫

お皿を洗い終わった後

みのり

洗ってくれて、ありがとうね

中学生の娘

……(照れ笑い)

みのり

(何、このほっこりした雰囲気は!?)

イライラ 

【効果】反抗期の娘が「ありがとう」と言ってくれる頻度が増えた

「ありがとう」と言うたびに、娘は照れ笑いをします。

それに、わたしに「ありがとう」と言ってくれる頻度が増えました。

嬉しい!

もしかして、娘も「お母さんは感謝してくれない」と不満に思っていたのかも知れません。

変えたこと②:急かさない

≪例2≫

朝、学校に行く時間なのに、なかなか部屋から出てこない。

みのり

もう学校に行く時間よ~。降りてきなさーい

……返事なし。何回も言った後、

中学生の娘

わかってるよ。これが終わったら行く

ぎりっぎりになって出てくる。

みのり

いい加減にしなさい。本当に遅れるよ!!

イライラ度★★★★

こういうことが毎朝続くと、娘と接するのがしんどくなってきます。

みのり

何も言わないで、ほっとくべき?

みのり

いや、ほっといたら、遅れるぞ💦

と、ぐるぐる考えていました。

【実践】必要なことは一度だけ言うことにした

1度だけ言って、万が一、学校に遅れても、娘自身の責任と割り切ることにしました。

≪例2実践≫

朝、学校に行く時間なのに、なかなか部屋から出てこない。

みのり

もう学校に行く時間よ~。降りてきなさーい

……返事なし。

みのり

聞こえてる?

中学生の娘

(部屋から)うん。

みのり

(何度も言いたいのを堪えて、ひたすら我慢)

ぎりっぎりになって出てくる。

みのり

いってらっしゃい~

中学生の娘

いってきまーす

イライラ度★

【効果】何度も言わなくても、大丈夫だった。イライラ大幅減

慣れるまで、待つ間イライラしたので、イライラ度は星1つです。

おもしろいのは、私が言っても言わなくても、部屋から出てくる時間は同じだったこと!

わたしが言えば言うほど、二人とも朝からイライラ度が増しただけだったのです。

ちなみに、半年ほど続けていますが、学校に遅れたことはありません…。

変えたこと③:話を「うん、うん」と聞いて、「話してくれて、ありがとう」と言う

日中、できるだけ娘の話を聞くようにしています。

でも、娘が話し始めるのは、スマホの電源を切って、テレビも消す就寝時間になってから。

≪例3≫

夜遅~く、娘が遠くの方から話しかけてくる。

中学生の娘

〇×%#@〇×%#@〇×%#@……

みのり

もう寝る時間だから、話したかったら、明日、時間がある時にしなさい(眠い、疲れてる……)

中学生の娘

いいよ。もう話さないから!

イライラ度★★★★

みのり

普段、用事がある時以外、ほとんど話しかけてこないのに、なぜ就寝時間になってから話し出すの?!

とずっと思っていました。

【実践】自分の都合の悪い時でも、「うん、うん」と話を聞いて、「話してくれて、ありがとう」

これは修業のようです。

いかに今まで娘を急かしていたのかを実感!

最初の頃、わかっているのに、つい反射的に今までと同じ対応をしてしまったことがあります。

≪例3失敗➡実践≫

夜遅~く、娘が遠くの方から話しかけてくる。

中学生の娘

〇×%#@〇×%#@〇×%#@……

みのり

もう寝る時間だから、話したかったら、明日、時間がある時にしなさい!

中学生の娘

いいよ。もう話さないから!

娘の部屋へ。

………

みのり

あっ、またやってしまった!

すぐに娘の部屋へ。

みのり

何を話したかったの?

中学生の娘

えっ、覚えてない……

みのり

そうなの? 何だったのかなぁと思って……

結局、娘は何を言いたかったのか思い出せなかったけど、

他の話を色々。最期に、

みのり

話してくれて、ありがとう!

と言ったら、

娘が急に幼かった頃のような笑顔を見せた!

イライラ度 

【効果】娘の幼かった頃のような笑顔が見れた

最初にミスをしてしまってイラっとしたので、星一つ。でも、最後の娘の満面の笑顔が、全部帳消しにしてくれました。

みのり

こんな笑顔を見るのは久しぶりかも😭

娘に、わたしが「聞こうとしている」気持ちが伝わったと実感できて、続けていこうと思えました。

ヨッシャ!

【補足】いつも話を聞くのは無理かも……

この3つのアドバイスをしてくれた「性格統計学」の稲葉先生に、

みのり

でも、現実的には、忙しい時、いつも話を聞くのは無理かも……

と弱音を吐くと、

稲場先生

「お母さんは聞いてくれる」という前提ができるまで、もう少し続けてみましょう。
その後は、「この用事が終わったら、聞くからね」と言ったりしても、大丈夫になりますよ。

と答えてくれました。

まさか、いつも反抗的な中学生の娘が、そんなに聞いてほしがっているとは、思いもしなかったので、目から鱗が落ちました。

性格統計学にもとづく「性格タイプ別コミュニケーション術」

【中学生の反抗期】ほっとくべき? 疲れた母が変えた、たった3つのこと

(引用元:株式会社ジェイバン

わたしが変えた「たった3つのこと」は、「性格統計学」考案者、稲葉先生からのアドバイスに基づいたものです。

「性格統計学」にもとづいた「性格タイプ別コミュニケーション術」では、性格タイプを3つに分けます。

ちなみに、3つの性格タイプのうち、わたしの娘は「ピース」でした。

悩むママ

私も、自分の子どもに合った接し方を知りたい…

という方は、稲葉先生の本「わが子がやる気になる伝え方~性格3タイプ別の声がけで自己肯定感が高くなる~」を読んでみてくださいね。

性格タイプ別に効果的な声がけを学ぶと、どう伝え、対応するのが一番良いかわかります。

「性格別コミュニケーション術」は、フジテレビ「ノンストップ!」で、4回紹介されています。

フジテレビ「ノンストップ!」で紹介
  • 2020年4月 職場で上司部下の関係
  • 2020年7月 性格タイプ別 わが子に響く声がけ
  • 2021年1月 性格タイプ別 夫婦のコミュニケーション術
  • 2021年9月 性格タイプ別 職場のコミュニケーション術

>>「ノンストップ!」公式ページ

反響の大きさと信頼度がわかります。

性格タイプ別・子育てアドバイスがほしい方は…

悩むお母さん

うちの子どもの場合もアドバイスがほしい……

悩むママ

もっと深く知りたい!

と思われたら、「伝え方コミュニケーション検定中級」を受講するという選択肢もあります。

受講者が参加できる、ズームの「オンライン・フォロー講座」では、深い分析と、実践的なアドバイスも受けられます。

>>こちらの公式ページで、5分間、「伝え方コミュニケーション検定中級」講座の「体験視聴」できます。

(ページのかなり下の方です!)

中学生の反抗期に疲れたら、愛情で包まれた「ほっとく」がお勧め

たった3つのことを変える前&後

反抗期の娘に今までさんざん注意したり、言い直しをさせたりしてきました。

が、

娘の性格タイプに合った接し方に変えたら、短期間で笑顔が見れました。

私が変えた3つのこと
  1. 多めに「ありがとう」を言う。
  2. 急かさない。
  3. 話している時は「うん、うん」と聞いて、「話してくれて、ありがとう」と言う。

もちろん、娘の当たりの強さはまだ残っています。

親のわたしだって、感謝の言葉を言い忘れたり、つい急かしたりしてしまいます。

でも、イライラをベースにした「ほっとく(放置)」ではなく、

愛情で包まれた「ほっとく(ガミガミ言わない)」を実践して、本当に良かった。

娘にわたしからの愛が伝わったと実感できました。

COMMENT