身軽になる PR

【産後、旦那嫌い!】離婚を考える前に試してみたい伝え方

【産後、旦那嫌い!】離婚を考える前に試してみたい伝え方

こんにちは、みのりそらです。

新しいお母さま方、お疲れ様です。

念願の赤ちゃんだったとしても、

産後しばらくは、

寝不足、育児のプレッシャー、家事の負担など、

気持ちに余裕持てなくなってしまいますよね?

一番身近な旦那さまに当たってしまうこともあるのでは?

  • 旦那に同じことを何度言ってもわかってくれない
  • ひとつひとつ言わないと、動いてくれない
  • イライラ度マックスで、顔も見たくない

と思ったことはありませんか?

わたしは何度もあります!

産後、旦那嫌いになってしまったのを引きずったまま、

長年イライラしてきました……。

でも、「伝え方コミュニケーション検定初級」を受講して、

「伝え方には2タイプある」と知り、

みのり

あっ、旦那とはタイプが違うだけで、
愛情の問題じゃなかったんだ

くすぶっていた怒りが静まりました

「伝え方コミュニケーション検定初級」は、

たった3時間で人間関係で役立つ実践的な方法が学べる検定講座。

受講後、履歴書に書ける資格も取得できます。

フジテレビ「ノンストップ!」で、4回も特集された、話題のコミュニケーション術です。

とて良い内容だったので、この講座を基に

産後、わたしのように旦那嫌いになってしまったママに役立つ

離婚を考える前に試してみたい伝え方
  • イライラした時
    ①旦那を敵視しないで、わかるように伝える
    ②何がうまくいかなくて、どうしてほしいかを具体的に伝える
  • 旦那が自分から動いてくれない時
    ➀どうしてほしいかを具体的に伝える
    ②旦那を褒めて、やる気を引き出す

をご紹介しますね!

「伝え方コミュニケーション検定初級」の公式ページを見たい人は下記リンクですぐにいけます⇩

知って得する、知らないと損をする!すぐに役立つ相手に合った「伝え方」のコツ!
目次
  1. 産後、旦那のやることなすことイライラして、「旦那嫌い!」になりました
  2. 産後2年以内に離婚する夫婦の割合と愛情の低下
  3. 産後、妻の愛情が下がった夫婦と下がらなかった夫婦の違い
  4. 「産後の旦那嫌い」の原因は、お互い「相手にわかるように伝えられていない」から
  5. 自分と旦那の伝え方の傾向を知って、伝え方を変える
  6. 「産後の旦那嫌い」を解消する「伝え方コミュニケーション検定初級」
  7. 「伝え方コミュニケーション検定初級」の口コミ
  8. イラっときた時にできる2つの伝え方
  9. 自分から動いてくれない旦那への2つの伝え方
  10. 【産後、旦那嫌い!】離婚を考える前に試してみたい伝え方 まとめ

産後、旦那のやることなすことイライラして、「旦那嫌い!」になりました

子供が小さい時、お出かけするまでが大変ですよね。

みのり

あれもこれもしなきゃ。大変~!@☆

(旦那は手ぶらで車に行って、エンジンをかけて待機。しばらくして…)

旦那

まだ?

みのり

まだよ!
いつも同じことなんだから、ちょっと手伝ってくれたら、早く出れるんだけど!

旦那

言ってくれたら、やるのに。

みのり

……
(もういいよ、自分でやる方が早いから)

家を出る前にすでに、旦那もわたしも不機嫌!

他の場面でも、同じような状況が続いて、どんどん旦那嫌いになっていきました。

みのり

愛してるなら、言わなくても察してほしい

とずーっと思っていました。

産後2年以内に離婚する夫婦の割合と愛情の低下

【産後、旦那嫌い!】離婚を考える前に試してみたい伝え方

厚生労働省の調査によると、子どもが0~2歳の間に離婚した母子世帯の割合は、なんと全体の35%。(引用元:平成28年度全国ひとり親世帯等調査結果報告)

ベネッセ教育総合研究所の調査でも、妊娠期から2歳児期にかけて、特に、妻から夫への愛情の低下が大きいという結果が出ました。

「配偶者といると、本当に愛していると実感する」妻は、妊娠期の74.3%から、2歳児期には34%に減っています。現実味のある数字!!

引用元:ベネッセ教育総合研究所 第1回 妊娠出産子育て基本調査・フォローアップ調査(妊娠期~2歳児期)速報版 2011年

この「出産後に夫婦ともに互いへの愛情が急速に下がる状況」は、「産後クライシス」と呼ばれます。

産後、ホルモンのバランスが崩れること、心身ともに疲れていることが主な要因ですが、

妻の旦那への愛情が下がった夫婦も下がらなかった夫婦もいます。

その違いは何でしょう?

産後、妻の愛情が下がった夫婦と下がらなかった夫婦の違い

【産後、旦那嫌い!】離婚を考える前に試してみたい伝え方|伝え方コミュニケーション検定初級

「旦那の家族と過ごす時間」と「妻へのねぎらい」

ベネッセ教育総合研究所の4年にわたる調査によると、

妊娠期から0歳児期にかけて、変わらずに「夫を愛している」と実感している妻は、

愛情が下がった妻よりも、

「旦那は家族と一緒に過ごす時間を努力して作っている」

「わたしの仕事、家事、子育てをよくねぎらってくれる」

と感じている割合が72~80.5%と高くなっています。

(引用元:ベネッセ教育総合研究所 第1回 妊娠出産子育て基本調査・フォローアップ調査(妊娠期~2歳児期)速報版 2011年)

産後は特に、「旦那の家族と過ごす時間」と「妻へのねぎらい」が大切ですよね~。

「旦那が変わってくれたら、うまくいくのに」は離婚への一歩

こういう調査結果を見ると、

旦那嫌いになってしまった妻は、うらやましくなります。

疲れたママ

ああ、うちの旦那もイクメンだったら良かったのに!

悲しいママ

旦那がねぎらってくれたら、うまくいくのに……

と思いませんか?

だって、自分は子どもが生まれて、何もかも激変してますから。

旦那が思ったように動いてくれないことにイライラしたままだと

確実に離婚への一歩を踏み出します。

もちろん、DV、モラハラ、金銭的問題があれば、計画を立てて、離婚への道を進むのがいいでしょう。

それ以外の場合、「離婚」のような大きな決断は、産後3年間は棚上げしておく方が、後悔が少ないです。

自分の伝え方を変えないと、旦那は変わらない

イライラして文句を言っても、怒鳴っても、旦那は変わりません

反対に、萎縮してしまったり、あなたや子どもと関わる時間が少なくなったりします。

難しいけれど、自分の伝え方を変えるのが一番効果があります。

知りたいママ

どう変えたらいいの?

と思った方は、次の動画をみてください。

「産後の旦那嫌い」の原因は、お互い「相手にわかるように伝えられていない」から

(引用元:株式会社ジェイバン

すぐに役立つ伝え方のコツを学べる「伝え方コミュニケーション検定初級」講座で、この動画をみて、

みのり

旦那を責めるんじゃなくて、違うタイプなんだと思えば良かったのかも

と気づきました。

今思えば、産後、わたしは夫とは違う色のボール(言葉)を投げ続けていたのです。

そして、旦那が違う色のボールを投げても、私には受けとれなかった……

お互い「相手にわかるように伝える」ことができていませんでした。

産後、旦那と話し合っても、伝わらないことが多くて、

みのり

旦那は何度言ってもわかってくれない。
愛されてない??

とずっと思っていました。

あの時、伝え方の2タイプのことを知っていたら、

みのり

旦那はわたしとは違うタイプの人だから、
響く伝え方ができてなかったのかも

旦那嫌いにならなかったかもしれません。

伝え方も意識して変えることができたでしょう。

少なくとも、離婚を何度も考えることはなかったと思います。

「離婚」の2文字がちらついたら、まず「相手にわかるように」伝えてみましょう

それにはまず、伝え方の2タイプのことを知るのが大切です。

自分と旦那の伝え方の傾向を知って、伝え方を変える

あなたはどちらの言い方をされたら、歯を磨く気になりますか?

それぞれ選んだタイプについて、詳しく説明しますね!

歯を磨きたくなる2つの伝え方|伝え方コミュニケーション検定初級

(引用元:株式会社ジェイバン

「希望型」は、プラスイメージの伝え方で、やる気になる

希望型

きれいになるから、磨こうね

を選んだ方は、「希望型」です。

ピカピカになった歯をイメージすると、磨く気になります。

反対に、

慎重型

虫歯にならないように磨こうね

と言われると、

ちょっと脅されたような、いやな気分になります。

「慎重型」は、リスクを避けるための伝え方で、やる気になる

慎重型

虫歯にならないように磨こうね

を選んだ方は「慎重型」です。

虫歯になるのはいやだから、磨こうとやる気になります。

希望型

きれいになるから、磨こうね

と言われても、

「きれいになるのは当たり前」なので、響かないのです。

わたしも心配な状況(子育てなど)では、「慎重型」の言い方になるので、

必ずしも、どちらかということはないかも知れません。

ただ、傾向がわかると、コミュニケーションギャップを解消できます。

コミュニケーションギャップとは

相互に理解しあうべきコミュニケーションで、価値観の違い、言葉の受け取り方の違い、情報の不足などにより、双方に食い違いがあること

上の動画で言うと、「ボールが受けとれていない」状態です。

世の中、「希望型」「慎重型」の人の割合は半々なので、

今まで人口の半分の人には「気持ちよく響かない言葉」で伝えていたことになります。

反響のある広告やコマーシャルは、両方の伝え方をしていると知って、納得!

自分が何を言ったか、ではなく、相手にどのように聞こえたか、が大事。
そのためには、相手に「気持ちよく響く言葉」を選ぶ。

「産後の旦那嫌い」を解消する「伝え方コミュニケーション検定初級」

【産後、旦那嫌い!】離婚を考える前に試してみたい伝え方

「伝え方コミュニケーション検定初級」は、合計140分のオンライン動画講座

16年間のべ12万人のデータを解析して体系化した「性格統計学」が元になった学習内容です。

平成28年度には、文部科学省・調査研究事業を受託し、

フジテレビ「ノンストップ!」NHKでも紹介されました。

「初級検定」では、「希望型」「慎重型」の異なる「気持ちよく響く言葉」など、

異なるタイプへの伝え方のコツが学べます。

仕事場での人間関係や、セールス、インスタ、ブロガーなどのお仕事にも役に立ちます。

自分とは違うタイプの言い方を練習できるワークもあって、実践的。

講座の中で出された実例が、

旦那や子どもとのやり取りに直結していて、すぐ使えました。

初級検定講座の特徴
  • 合計140分の講座は、5分~20分の動画に分かれていて、
    スキマ時間を使って受講できた
  • 3カ月間、何度でも繰り返し視聴できて
    新しい気づきが毎回あった。
  • 動画もパワーポイントもわかりやすかった
  • 実例が多くて、説明が理解しやすかった。

履歴書に書ける資格がとれる

、受講後に10問のWeb試験(選択式)を受けて、80%以上正解すると、

「伝え方コミュニケーション検定・初級 合格」と履歴書に書けます。

ちゃんと受かるかな?と不安がありましたが、思っていたよりも簡単!

ダウンロードできるPDFのテキストを読みながら受講すると、大事な点がはっきりわかったので、100点満点で合格できました。

>>「伝え方コミュニケーション検定初級」の詳細はこちらから

「伝え方コミュニケーション検定初級」の口コミ

イラっときた時にできる2つの伝え方

特に「これが旦那嫌いの原因だ!」と気づいたのは、

「希望型」のわたしへの「慎重型」の旦那の声のかけ方。

みのり

あれもこれもしなきゃ。大変~!@☆

旦那

大丈夫?

みのり

見たらわかるよね。
大丈夫なわけないでしょ?

(ネットサーフィンとかしていたが、しばらくして…)

旦那

大丈夫?

みのり

……大丈夫!!
(こっちはあなたと違って大変なんだから、もう聞かないで)

たまに大丈夫な時でも

旦那

大丈夫?

と心配そうな顔で言われたら、

みのり

え? 何か足らない所があった?

と不安になりました。

心配して言ってくれているのですが、

これが続いて、イライラ度マックス!

産後、「慎重型」旦那からの「大丈夫?」攻撃を受けて、

「希望型」のわたしは「旦那嫌い」になってしまいました。

①旦那を敵視しないで、わかるように伝える

自分はわかっていても、旦那には伝わっていないことって、たくさんあります。

いっぱいいっぱいで余裕がない時、旦那の気持ちまで考えられますか?

余裕ないママ

いや、無理~!!

そうですよね~。

では、せめて「旦那は敵じゃない」と認識して、

相手のタイプ(「慎重型」「希望型」か)を意識して、わかるように伝えること。

②何がうまくいかなくて、どうしてほしいかを具体的に伝える

旦那が無意識でしていること、善意でしていることでもイライラしますよね。

どう影響を受けているか、代わりにどうしてほしいかを具体的に伝えましょう。

⇩⇩改善⇩⇩

旦那

大丈夫?

みのり

(旦那は、慎重型だから心配の言葉がいっぱい出てくるんだなぁ)
赤ちゃんの体重が減り過ぎないように、調整してるから大丈夫だよ

(しばらくして……)

旦那

大丈夫?

みのり

心配してくれてるのはわかるけど、
「大丈夫?」って言われると、不安になるの。
わたしががんばってることをほめてくれる方が、
元気がでるから嬉しいな

もしわたしがこんな風に、「慎重型」の旦那に「気持ちよく響く言葉」で伝えられたら、

どんなに違ったか……。

旦那嫌いだった時、旦那は「憎い敵」のようでしたが、

実はただの「心配しているパパ」だったので、

きっと言い方を変える努力をしてくれたと思います。

>>「伝え方コミュニケーション検定初級」の詳細はこちらから

自分から動いてくれない旦那への2つの伝え方

冒頭に紹介した、子どもが小さい時、家を出る前の会話です。

みのり

あれもこれもしなきゃ。大変~!@☆

(旦那は手ぶらで車に行って、エンジンをかけて待機。しばらくして…)

旦那

まだ?

みのり

まだよ!
いつも同じことなんだから、ちょっと手伝ってくれたら、早く出れるんだけど!

旦那

言ってくれたら、やるのに。

みのり

……
(もういいよ、自分でやる方が早いから)

こういう時は、次の二つを試してみましょう。

➀旦那にどうしてほしいか具体的に伝える

怒るママ

そんなこと、言わなくてもわかるでしょ!?

わたしも、

みのり

言わなくても察してほしい

と思っていました。

でも、イライラしても、何も変わりません。

どうしてほしいか具体的に伝えて、それをしてくれたら、万々歳なのです。

「慎重型」の旦那には「リスクを避ける伝え方」

「希望型」の旦那には「プラスイメージの伝え方」

で言いましょう。

②旦那を褒めてやる気を引き出す

旦那が言ったことをやってくれた時、

みのり

そのやり方ちがう!

とつい言っていませんか?

きっと自分のやり方の方が効率が良いでしょう。

でも、言い続けると、旦那は何もしてくれなくなります。

一緒にいることも苦痛になってきます。

そうすると、ますます旦那嫌いになります。

みのり

「ありがとう」は、やる気を引き出す魔法の言葉!

⇩⇩改善⇩⇩

みのり

このままだと出発する時間が30分遅れそうだから、〇〇とXXと△△を、用意しておいてくれる?

旦那

わかった

みのり

すごく助かるわ。ありがとう!

旦那

(役に立った。喜んでもらえた)

「3つの性格タイプ」別の「最適な伝え方」がわかると、効果的に褒めることができる

イライラママ

どうして旦那に当たり前のことをしてもらって、お礼を言わなきゃいけないの!?

不満ママ

思ってもいないこと言えないわ!

と思いますよね?

最初は、演技でもいいんです。

少しでも気持ちよくすごくために、

女優になりましょう。

お恥ずかしながら、我が家は子どもが大きくなってからも、外出時、夫の「まだ?」は続いていました

女優になったつもりで、

上の改善案をそのまま実践してみたら、うまくいきましたよ♪

もし効果的な褒め方を知りたいと思われたら、

初級に加えて、伝え方コミュニケーション検定中級も学んでみてください。

「伝え方の2タイプ」に加えて、
「性格の3タイプ」と、各々の「最適な伝え方」がわかると、
不毛な夫婦喧嘩はなくなります。

初級検定(1万3200円)を受講して、もし良かったら、

10日以内に、中級を申し込むと、差額の1万9800円で受けられます。

赤ちゃんのかわいい洋服を買うのを、数回我慢したとしても、

身につけたコミュニケーション術は、一生(子育てにも!)使えます

>>中級検定の体験談【中学生子育て編】はこちらから(悩み相談レポート付き)

【産後、旦那嫌い!】離婚を考える前に試してみたい伝え方 まとめ

【産後、旦那嫌い!】離婚を考える前に試してみたい伝え方

離婚を考える前に試してみたい伝え方

イライラした時

  1. 旦那を敵視しないで、わかるように伝える
  2. 何がうまくいかなくて、どうしてほしいかを具体的に伝える

旦那が自分から動いてくれない時

  1. どうしてほしいかを具体的に伝える
  2. 旦那を褒めて、やる気を引き出す

★旦那が「希望型」か「慎重型」かを意識して、言い方を変えましょう

初級検定、伝え方の2タイプ(「希望型」「慎重型」を、

中級検定で、性格の3タイプ「ビジョン」「ピース」「ロジカル」)を学ぶと、

効果的に伝えたり、褒めたりできるようになります。

出産直後のママは、140分の講座を受講する余裕がないかも知れません。

無理しないで、少し自由がきくようになってからでも、

遅くはないです。

一番いいのは、出産前のまだ余裕のある時に、旦那と一緒に受講すること!

(でも、出産前はたいてい「自分は大丈夫!」と思ってるんですよねぇ。。。💧)

産後は、一生で一番、寝不足で心身ともに大変な時期

もし誰も労わってくれなくても、

ひとつでも自分を大切にできることをしてください。

心から応援しています!

みのり

フレーッ、フレーッ、同志のママさん!

>>「伝え方コミュニケーション検定初級」の詳細はこちらから

「伝え方コミュニケーション検定」稲葉先生の著書

紀伊国屋新宿本店 週間ベストセラー1位(9/29~10/3)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

COMMENT